「明かりをつけましょ ぼんぼりに~🌸♪」 3/3は🎎ひな祭りでした。 今回はひな祭りの給食のお写真になります! こちらが幼児用のひな…
「福は~内!鬼は~外!」 1/31に節分の豆まきを行いました。 今回は節分の給食のお写真をのっけてみます! こちらが幼児用の節分給食…
皆さまこんにちは! 今回は12月25日に行いましたクリスマス会の給食とおやつをご紹介します! まずは離乳食用のクリスマス給食です☆ …
10/24に収穫したネギ、ニラ、ピーマンをそれぞれ給食で使いました! ニラを使用して、味噌汁、カニカマサラダ、野菜のゴママヨ和え ピ…
9/26に片手より大きいロロンカボチャを収穫し、みそ汁に使用しました!
令和6年度に行いましたスタッフ研修をお知らせいたします。 ・キャリアアップ研修 7月 保護者支援・子育て支援 1名 8月 保護者支援…
つくしっこfarm 7月に入り、だんだんと暑くなってきましたね! つくしっこfarmでは、6月24日にミニトマト、きゅうり、ピーマン…
5/24つくしっこfarm ニンニクの収穫をしました。 ルッコラの種をサヤから開いて種まきをしました。
farm報告です! 3/27 キクイモ掘りしました!
令和5年度に行ったスタッフ研修をお知らせいたします。 ・埼玉県保育士等キャリアアップ研修 →この研修では食育やアレルギー対応の研修を…
farm報告です! R5.5/19 ネギの植え付け、矢車草摘みをしました R5.6/20 大根の種取り、ミニトマトの収穫をしました …
子供たちは感情を表現するのが難しいことがあり、時には感情が制御できずに暴れたり泣いたりすることがあります。親や保育園の役職員ができる…